空き家バンク(尾道市原田町)のセミナーに行ってきました
春めいてまいりましたね。
金野です。
尾道市では新たに、原田地区の空き家バンクがつくられ、3/3に原田町の文化交流館やまそらで開催された空き家バンクの説明会に前原と行ってきました。
尾道市の北部に位置する原田町は尾道市街地から車で30分弱。
公共交通機関もほとんどなく、田んぼや畑が広がるのどかな田舎町です。
奥尾道の秘湯 はらだの湯
手打ちそばがとても美味しいはづきさん
廃校となった中学校を活用した文化交流館 やまそら
などなど、魅力もたくさんですが、
過疎化が進み、空き家対策は大きな課題です。
尾道でも過疎化が深刻な地域は各所にあり、市中心部の山手地区では早くから空き家バンクの取り組みがされてきました。しかし人口減少は進んでいます。
原田町では、市街地とはまた違った問題も。。。
農地法です。
農地は手厚く保護され、農地を守るという名目の農地法があり、耕作放棄地だろうと、
家庭菜園をしたい一般の人への売買は転用目的とされ、許可が必要でした。
(何を保護しているんでしょうね?)
令和5年4月1日より改正され、一般の方にも農地として販売できるようになりますが、
やはり、いろんな面で難しいのです。。。
もっと、国土を活用できるように変わってほしいですね。
そして、原田町はほぼ全域が農業振興区域
これがまた、、、、
土地を買うときに気を付けなければならない事項の一つです。
そんな原田町に住みたい方、家庭菜園を楽しみたい方はこちらを!!
不動産の売買は加度商にご相談ください。
今日の猫
何かを一生懸命見ています。
何が見えているんでしょうか、、、、
加度商不動産ページはこちら
加度商で新築→こちら
投稿日:2023/03/05 投稿者:-